9月26日(水曜日)
スイスに来ました。
チューリッヒ中央駅では
残照が線路を赤く染め
旅情を誘います。
旅のはじまりにふさわしい
舞台になりました。
しばらくはスイス時間での
更新になります。
(チューリッヒ中央駅)
I'm in Switzerland.
The railways were dyed red by afterglow of the setting sun and touched my heart as a traveler.
It was a suitable stage for the start of my journey.
I'll update my page in Switzerland time for the present.
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高原鉄道やら登山列車やらハイジの世界満喫ですね〜
帰国後、完全なる個別指導マンツーマンのトライ、とか言わないでください ^_^
投稿: ライアン二等兵 | 2018年9月27日 (木) 05時48分
スイスいいな

線路のポイントが
いっぱい光って
とても綺麗
旅を楽しんでくださいね
投稿: trainやま | 2018年9月27日 (木) 07時05分
ブロンズに輝いて どうなってるんでしょ?
これから スイス 楽しみです!
投稿: 広島っ子 | 2018年9月27日 (木) 08時40分
一人旅ですかー。いいですねー。しかも遠いスイスへ―。もしかして下見かなー。寒いので、気を付けてくださいー。
( ^ω^)おっおっおっ
投稿: popeye | 2018年9月27日 (木) 10時44分
突然のスイス。
中井さんは本当に神出鬼没。
凄い行動力ですよね。
いつも驚かされています。
投稿: munixyu | 2018年9月27日 (木) 15時03分
まるで蛍が飛んでるようなSFチックなような幻想的な写真ですね。
どうぞお疲れの出ませんように。
今日の一鉄英訳に挑戦です。
I'm in Switzerland.
The railways were dyed red by afterglow of the setting sun and touched my heart as a traveler.
It was a suitable stage for the start of my journey.
I'll update my page in Switzerland time for the present.
投稿: kou-saki | 2018年9月27日 (木) 23時24分
はじめまして
滋賀県東近江市に住んでいます。
鉄道が大好きな方、鉄道ファンの方に
相談したいことがあり、投稿させていただきました。
近江鉄道という、単線の鉄道が近隣を走っています。
明治時代から昭和時代は栄えていて、
新八日市駅の駅舎は
今もレトロでセンス良い建築物として
時々テレビに出たりしています。
かつての迎賓室が二階にあります。
このまえの台風21号で新八日市の駅舎の損傷が
ひどくて二階の窓が割れ
屋根も傷んで雨風にさらされています。
近江鉄道側は廃線を検討しているくらいなので
修復は考えていない模様。
壊して新しく作る方が安い。という話も出ましたが
市役所は現在予算がつかないようです。
町の遺産的存在の
駅舎を守りたいのが住民の思いですが
このままですと崩れるのは時間の問題。
近江鉄道 新八日市駅 駅舎は
被写体にいかがでしょうか?
投稿: もりのみどり | 2018年11月11日 (日) 04時34分