« 【2月9日開催】てつたびファンミーティング@米子 開催のお知らせ | トップページ | 1月15日(火曜日) »

1月14日(月曜日)

190114

斜光線に
浮かぶ2つのシルエット。
なにか物語が始まりそうな
下町の夕暮れ。

(三ノ輪橋電停)


« 【2月9日開催】てつたびファンミーティング@米子 開催のお知らせ | トップページ | 1月15日(火曜日) »

コメント

「苦手」と言うワードを広辞苑で見ていたときのこと。通常使用の意味以外で、(そのまま引用)「爪が苦く、手に毒のあるという手。その手で触ると癪(しゃく)や腹痛などが治るという。好色一代女「私の苦手薬なりと、夜明け方までさすりける」」と。艶めかしいですね〜 艶っぽいですね〜 遊郭での話に尾びれ背びれが付いた結果でしょうね〜

まあ、いつの世も庶民の物語というのは ヽ(´▽`)/

投稿: ライアン二等兵 | 2019年1月14日 (月) 21時05分

二つの影から、幸せな感じが伝わります❗

投稿: あちゃこ | 2019年1月14日 (月) 22時10分

素敵な物語が始まるといいですね。

今日の一鉄英訳に挑戦です。
The oblique rays appeared two silhouettes.
An indication of the beginning of a story in the evening in downtown.

投稿: kou-saki | 2019年1月15日 (火) 00時10分

どんな会話して 歩いてるのかなぁ。
ほのぼのしますね。

投稿: 広島っ子 | 2019年1月15日 (火) 08時35分

いいシルエットですね。
哀愁がありますよね。

投稿: munixyu | 2019年1月15日 (火) 10時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【2月9日開催】てつたびファンミーティング@米子 開催のお知らせ | トップページ | 1月15日(火曜日) »