4月1日(月曜日)
今日は新しい元号が発表されました。
「令和」
これと言った予想はしていなかったのですが
なんだか意外な名前で、まだ慣れない感じです。
今日は午前中から平成筑豊鉄道の撮影。
平成という時代を冠した鉄道の沿線で
新元号を知ったのも
なにか不思議な感じがします。
午前中はこの踏切に夢中で、
ずっと撮っていました。
こんな平和な世界が
新しい時代にも
続きますように。
(平成筑豊鉄道/崎山駅付近)
The hole new era name "Reiwa" was announced today.
I didn't have ideas for new era name but it was unexpected name for me.
So, it's a strange name for me.
I have taken photo of Heisei-Chikuhou Railway since this morning.
I knew new era name along the railway which bearing era name "Heisei".
It's strange experience.
This morning, I forgot myself to take photo of this railroad crossing.
I pray that a peaceful world like this will continue till new era.
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新元号
令和
人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ意味が込められている
と安部総理が言ってみえました
世界が平和であってほしい
自国のことだけを考えず
世界各国が助け合い
平和な世界になってほしいですね
投稿: trainやま | 2019年4月 1日 (月) 20時54分
この作品にもっていくまでの過程の写真と
お話は、どこかで見て聞いてみたいです。
夢見心地な幻影のようで
ものすごくゆるいです
お気に入りの作品になりました。
投稿: 田んぼの入り口 | 2019年4月 1日 (月) 21時44分
令和の意味にふさわしいふんわり柔らかな写真ですね~。
どうか素敵な時代の幕開けになりますように。
今日の一鉄英訳に挑戦です。
The hole new era name "Reiwa" was announced today.
I didn't have ideas for new era name but it was unexpected name for me.
So, it's a strange name for me.
I have taken photo of Heisei-Chikuhou Railway since this morning.
I knew new era name along the railway which bearing era name "Heisei".
It's strange experience.
This morning, I forgot myself to take photo of this railroad crossing.
I pray that a peaceful world like this will continue till new era.
投稿: kou-saki | 2019年4月 1日 (月) 23時51分
私の地元を走る鉄道です。同級生が運転士をしていたはずです。グルメ列車も走らせていて、予約もいっぱいで、2ヶ月先くらいまで、予約が取れないと聞いています
投稿: 天野靖 | 2019年4月 2日 (火) 06時38分
この元号も、そのうち慣れていくのでしょうね。
そうですね。
平和であり続けてほしいものです。
投稿: munixyu | 2019年4月 2日 (火) 12時01分
ハイキーで幻想的です。西日本は満開のようですね。新しい元号になっても、世界中の人々に幸がありますように。
投稿: popeye | 2019年4月 2日 (火) 12時12分
中井先生へ
kikiririより
夢と希望の三陸鉄道
何度読んでも文面が、硬くて躊躇していましたが。
今日、先生がこの本に感じてほしいことを考えさせら
れました。
先生がこの本に、素直な使命感をかけていて、
この写真とこのメッセージを、どんな、たまらなさで
出版に踏み込んだんだろうと思うと。
だから、これは、わかってもらいたいが、
本当に、わかって感じ取ってみたかったんだろうと思
うと、頭に、ガツンと来て。一ページずつ何度も読み
直しました。
僕は、先生が、女の子に
”忘れないでほしい。”
”誇りに思ってほしい。”
という2語が、何かが伝わってくれて、
自分が少年だったころのことを、
思いだし、素敵だと思いました。
写真はゆるいけれど、メッセージは、
痛烈でした。買ってよかったです。
素晴らしい写真集をどうもありがとうございます
これからもがんばってください。
中井先生のファンでありたいと思いました。
投稿: kikiriri | 2019年4月 2日 (火) 17時53分