あらしのよるに。
(いつもの公園)
| コメント (14)
見上げればウロコ雲。 今度の台風で いよいよ夏も終わりだなぁ。 なんて思ってたら。 もうすぐ10月だもんね。 今年の夏は 長かったなぁ。
(いつもの公園の裏)
| コメント (6)
今日もまた1日が終わる。 これといって、何もない とくに意味もないような1日。
でもそんな日でも 明日につながる 大切な時間だったと 思わせてくれるような、 いろ。
明日もがんばろうと 思わせてくれる 希望のいろ。
(いつもの公園のうら)
| コメント (12)
またまたいつもの公園にて D600高感度撮影。 感度はISO3200。 今日は28mmf/1.8を使って 生け垣を前ボケさせて流し撮り。 開放なので、面白いぼけになりました。 カメラをパンさせるのではなく、 滑らせるようにパチり。
| コメント (8)
D600で夜間流し! ISO6400とは思えないこの画質、 スゴい世の中になったもんです。 大雨が心配だけど、 貨物は黙々と その役目を果たしていました。
(武蔵野線/南越谷〜東川口)
| コメント (11)
忙しい時間のなか ゆるい風景を探すのが好き。 まるで時間をとめるかのような この感覚。 たまりません。
なんか あっけないほどの日常生活。 ヨーロッパは何度か行ったけど こんなに時差ぼけがおきないのは初めて。 楽だけど、気分でないなぁ。
またまたいつもの公園に行ったら ちょっと離れたところに小さなひまわりが。 というわけで、低速シャッターで流し撮り。 いつもどおりの、新たな発見でした。
| コメント (5)
ちょっと日本を離れているあいだに 少し季節が動いたようです。
いつもの公園も実りの秋。
あたりまえの「いつも」が 今日はとても新鮮に感じられます。
旅は、 旅先の魅力を味わうためのものだけれど、 日常の大切さをあらためて知るために 人は旅するのかもしれません。
また、嵐のような 日常のはじまりです。
| コメント (13)
2008年5月 いすみ鉄道 いつもの公園 ゆりかもめ 常磐線 新幹線 東京エリア 東武伊勢崎線 江ノ電 海外 磐越西線 秩父鉄道 都電荒川線
最近のコメント